バイクショップ ランポートホンダの店長(やっチャン)のしょ~も無い事
実は、凄いんです。スマートDIOのエンジン
エンジンオイルの管理を怠ったりすぐに壊れてしまうスマートDIOですが
なかなかすばらしい技術が使われているのでお伝えいたします
じゃ~んエンジンです。
エンジンスペック
エンジン形式 AF55E(水冷・4ストローク・単気筒)
総排気量 49CC
内径×行程 38.0×44.0(mm)
圧縮比 12.0
最高出力 3.7kw(5ps)/8000rpm
最大トルク 4.6N.m(0.47kg・m)/7000rpm
う~ん・・・高性能??
バラす前にオイルを抜きマッス!!
スマートDIOってオイル交換しにくいから嫌いです。
嫌いでもオイル交換しないと壊れます。整備は大切です♪
スマートDIOのエレメントは、こんな所にあります。
まあ変えることは無いですが・・・
ちなみに、ショッキングなぐらいしょぼいフィルターです。(高性能のエンジンなのに~)
それ以前にエレメントが要らないぐらい高性能なエンジンか??
駆動系も外しました。
まあ汚い・・・多分、一度も空けたこと無いんでしょうね♪
ちなみにこれをエアーガンで吹くと楽しいんですハイ♪♪
プーリー、ウエイトローラーなんかも外しました
タイラップでなぜ縛ってあるか分かりますか??
答えは、無くさない為です。。。やっぱバラしたら組たいしね♪
駆動系を外すと。
サイドスタンドの取り外しです。
スマートDIOさんには、ライブDIO時代から継承されるすばらしきシステムが搭載されております。
ジャキィィィ~ン
☆★Center Stand Lock System★☆
英語で書くとカッコイイ(スペルが違っても気にしないでね!!)
発電器は・・・
発電器の方はどうやら三相交流発電器のようです。。
ちなみにスターターモーターも兼ねております。したがって
ブラシレス
なスターターモーターなんですねぇ~♪どえりゃ~ハイテクなバイクでしょ??
だいぶバラバラになりました。。
いつも思うけど、この小さなエンジンで30km/h以上出るとは凄いと思う今日このごろです。
カムチェーンテンショナーの取り外しですハイ♪
先にこのネジを外さないと後々面倒なことになります気を付けましょう♪(もちろん経験済み!!)
カムチェーンテンショナー取外しました。。中は真っ暗です。
では、このエンジンの素晴らしい技術第二段
それは、、、、、
ヘット側に有りまする♪
マグネットカップリング式ウォーターポンプ♪
どこがハイテクと言いますと・・・
従来のギアを介しての駆動ではなく、なんと・・・・
磁石
で動いておりマスタング♪
こんなかに
コイツがビルトインされとる訳ですハイ
見にくい画像&下手な説明で大変分かりにくいですが・・・・
この方式はメカニカルシールやオイルシールが要りません!!さらにフリクションも軽減!!される訳です!!
ホンダさん・・・この技術は・・・最先端すぎでしょう・・・
本格的な内燃焼機が発明されてから約100年・・・時代は進みました。
天照大神様もお焦りの事でしょう。天照大神様。また、伊勢神宮に行くからね♪
無事ウォーターポンプ辺りを取り外し、ヘットまで降ろすと・・・
ピストンさんとご対~面~♪
ヘットは昔ながらの2バルブ使用♪スマートDIO Z4のインジェクションモデルのヘットを使うと速くなるかも。。。
だ~いぶ小さくなってきました。もうすぐクランクシャッフトとのご対面です。
では、さくさく分解してみましょう
でも、その前に
カムチェーン外しましょ♪
9本のネジを外すと・・・・
ヘイらっしゃい。
クランクとピストンの愉快な仲間たちです。
ジャパネット○○○なら
コンロット付きです。^^;当然ピストンリングも付いています
おお(拍手喝采!!)
タイヤ、車体、フレームはモジュールアルミダイキャストフレームですよ。
こんなに付けちゃうの?だってホンダだもん
ココまで付けると気になりますかお値段??
ご安心ください。ご期待に添えましょう。。
159000円(メーカー希望小売価格)
この金額で、クリーン、エコノミー、サイレント、高性能が買えます。
従来の2サイクルモデルより60%燃費向上!!でも生産中止です(涙)
無念!!
うんベアリングお逝きになってます
お逝きなさい
クランクなどを交換して
ちゃんと圧縮上死点も出して
パパット組んじゃいました♪決して写真を撮り忘れて画像が無いなんて事はあります。
あぁ。。。世界各国の首脳からクレームが来ている事でしょう。。