runport  BIKE AND CUSTOM PARTS SHOP RUNPORT   TOPページ戻る

 バイクショップ ランポートホンダの店長(やっチャン)のしょ~も無い事

これが本当のスーパーカブ♪点火時期編


さてさて、、、前回、ボアアップとマニュアルクラッチ化したカブと
減速比の変更をしたわけですが・・・・
スーパーカブ
え!?外観が変わってない??
まぁコンセプトは羊の皮を被った狼ですからね♪

今回のアイテムはこれだ
スーパーカブ
ウットラフキーとか言われるパーツですね。。
コイツでフライホイールの位置決めをしています。そしてフライホイールで点火時期を決めているのです。
と言う訳で・・・・
ウットラフキーを削って点火時期を強制的に進角させます。。。
大胆でしょ??
12VエンジンはCDIで進角させる+リミッター解除だけど・・・CDIが高い(本音)
三速ミッションのCDIはリミッター付いてないし(本当)>
四速ミッションのCDIはピンクの線を抜けばリミッター解除だし(そんな事教えていいのかバイク屋さん)
ビンボーチューンで上等でしょう♪

では、、、ベルトサンダーでチマチマ削ります
スーパーカブ
でも・・・時間掛かります・・・

じゃきキキん
スーパーカブ スーパーカブ
削れたぞー~ついでに指紋も削ったぞ~♪
う~む。。。。愛を込めて作った部品。。速くなりそうな予感

早速、取り付けちゃおう♪
スーパーカブ

恒例のフライホイール外し(特殊工具)
スーパーカブ
外す瞬間気持ちいの~

ハイ!!
得意の星型エンジン誉一一型
スーパーカブ
スペック  名エンジン(適当だなオイ!!)

では早速取り付けます~
スーパーカブ
元々付いているウットラフキーを-ドライバーで外して加工したのを取り付けるだけのお手軽作業♪
たったこれだけでエンジンの性格が変わっちゃいます。。
これがエンジンの面白いところですハイ

スーパーカブ
完成!!超お手軽


フライホイールを取り付けて
スーパーカブ
カバーを付けて・・・
スーパーカブ

ハイ完成!!
スーパーカブ
低回転から高回転まで気持ちよく吹けあがるエンジンになりましたよ♪
今回は点火時期35°に設定してみました。。
それにしてもカスタムバイクっていいよねぇ~
他人とは違う優越感や所有感
自分専用のバイクって所が凄くいいよ。。愛着わくしね♪
日記目次に戻る      トップページに戻る