バイクショップ ランポートホンダの店長(やっチャン)のしょ~も無い事
ブローバイホース取付編
今日は楽しい七夕だよ♪
短冊にお金持ちになりたいとか、彼女が欲しいと書いた方・・・
早くても32年後に願いがかないます。。。
何故かと言うと・・・彦星まで約16光年あり、光の速度を超えることは特殊相対性理論上不可能だからです。
ちなみに僕の願いは・・・消費税が上がらないこと♪
以上。。
全然関係ないジャンといわれそうですので本題に戻りましょう
ブローバイガス・・・まぁピストンリングとシリンダーとの間から抜けてくる未燃焼ガスですねぇ♪
新型車なんかは、エアクリーナーからもう一度吸引させて燃やすのですが。。。
このスーパーカブは24年前に製造されたバイク・・・
もともと付いておりません♪
という事は・・・付けてもいいじゃん?との事で付けちゃいました♪

今回、取り付けるブローバイホースです。。
クランクケースから開放するタイプで、クランク内の圧抜きもできるスペシャル品

取付は超~簡単な
まずは、オイルゲージを抜き

ホースを取り付けるともう出来上がり♪
5分ほどの作業ですな♪
これによって・・・・・
エンジン内でピストンが動いても空気抵抗が少なくなる(予定!!)
簡単に言うと・・・
小学生の理科の実験を思い出してもらうと分かりやすいかと・・・
注射器に空気を入れて押すと・・・けっこうな力を入れないと動きませんよね?
エンジン内でも同じ事です。リッターバイクなら関係ないかもしれませんが・・・・
スーパーカブなど小排気量エンジンには凄いパワーロスになるはずです。
このパワーロスを減らし、タイヤを回す力にしたい訳です♪

全体的な仕上がりです♪
雨が入るの防止のために、ブローバイホースは下に向けてね♪
後は、、、空気中の酸素とオイルが結合して酸化しやすくなるので御早目のオイル交換を・・・
気になる効果の方は・・・・微妙に変わったかなぁ・・・