バイクショップ ランポートホンダの店長(やっチャン)のしょ~も無い事
完全熟成DAXととろけそうな日々 完成 編
さてさて、、、手で持つとグニャリといきそうな位熟成したDAXですが。。。。
今回は、、なんとボアアップしちゃいます。。。
と、言うわけで・・・

ハイ、マフラーを外しちゃいましょう♪
今回は最もお手軽な75CCライトボアアップキットを使用します。。
75CCでもしっかり組めば90km/hは出ますし、故障や補器類も少ないので。。。
通勤に使う場合なんかにもお勧めかな??
50CCの純正だとすぐに滑るので
デイトナのFCC強化クラッチでもいいのですが。。。

DAX70エンジンを所有していますので、DAXのクラッチを使い強化!!
なんと純正でツインプレート♪エンジンの基本設計が変わっていないので無加工で付いちゃいます。。
本日の作業は豪華2人体制
ですので、クラッチ担当とボアアップ担当に分けての作業♪2時間もあれば完成する??
と言う事で僕はクラッチ担当♪

DAX70純正エンジンから部品取りです
それにしても汚れているねぇ

遠心フィルターにびっしりとゴミが。。。
こまめにオイルを交換しても絶対にゴミが溜まるので・・・もしやカブ系のエンジンが強いのは遠心フィルターのおかげ??
その頃エンジン担当のチハル氏は・・・
シリンダーを取り付けていました♪

でも、、シリンダーに49CCの印刻が・・・
75CCって印刻しないと逮捕しちゃうぞ!!

バイク乗りなら憧れるコールドチェーン♪
カムチェーンもゴールドでリッチな気分
クラッチの分解清掃も完了!!
ボアアップもカムチェーン交換もバッチリ♪
では、クラッチを交換しましょう♪
ってクランクシャフトのクラッチを付けるネジが。。。。なぜ??粉砕??
はい急遽クランク交換!!!
たぶん、前の持ち主がインパクトを使って締めたのでしょうね

やっチャン’sコレクションBOXより発見!!
カブ系エンジンの部品はやっチャン’sコレクションBOXに丸々1台分隠してますので、もう何でもアリです♪
もちろん、ガスケットもすべて在庫済み!!
そして、ベットの下は・・・
クランクを20分以内で交換!!
で、、、

もうこんな時間
そう、玉垣店は住宅地のど真ん中。。
AKY(あえて空気読んで)逃亡準備。近所迷惑はダメですよ♪逮捕されちゃうぞ!!

23時15分海外へ緊急逃亡

どうなるDAX
多目的戦術機ボンゴとエアーフォースアクティで飛ぶこと約5時間-4時間45分
海外に到着!!先住民はいないようです

もちろん多目的戦術機ボンゴとエアーフォースアクティは輸送にも優れているので

支援物資も持参です。

海外は最高ですねぇ~
溶接機やプレスに旋盤が有るし♪夜間サンダーの使用もOK
もちろん仮眠室(事務所)も完備!!
泣く思いでクランクを交換したDAXの

クラッチを取り付け♪
このように特殊工具で締めないとねじ山をなめちゃいます♪
さらに、クランクシャフトがねじれるのでパワーダウン♪エンジンを組むのには色々ノウハウがいります。。。。

クラッチの緩め止めを

カシメて、、、
交換完了!!
ここで、、、、
選手交代♪
クラッチ編はチハル氏にお任せ♪
MEはポート加工しちゃうYo~

今回はフルパワーにしなくてもいいので
軽く段差をなくしただけで其の他は全く手を加えていません。。
そして、リューターの刃がお亡くなりになりました。。。
あぁ2500円が・・・・

眠いのでもう一本
そして、、、しばし、、、夢の世界に向かいます!!
夢の中でアインシュタインと相対性理論とオイラーの多面体公式(「博士の愛した数式」に出てくる奴)
の美しさを議論し
現実に目覚めたとき

????
バルタイを確認してんのかい??

おぉ~頂点の数 - 辺の数 + 面の数 = 2かぁ♪
真心込めて製作したエンジン

ついに
DAXへ搭載!!

長い間ご愛読ありがとうございました。。
DAX編はこれで終わりです。。
たぶん
あぁもうこんな時間

朝だ夜明けだ潮の息吹~
うんと吸い込むあかがね色の
胸に若さの漲る誇り
寝よ・・・・