runport  BIKE AND CUSTOM PARTS SHOP RUNPORT   TOPページ戻る

 バイクショップ ランポートホンダの店長(やっチャン)のしょ~も無い事

まだこんなに綺麗なのが残っていたのか

新年、明けましておめでとうございます。。
今年も、ランポートをよろしくお願いいたします。。
新年、初のランポートホンダの店長(やっチャン)のしょ~も無い事は・・・・
ちょっとレアメタル的存在でスタートです。。。
ケンメリ
問題です
このエンブレムの持ち主な車はなんでしょうか???
正解は・・・・
また来年
ケンメリ
まぁ詳しい方はエンブレムで解るそうですが・・・・
C110型のケンメリです
1972年~1977年に発売してた奴ですね♪
電子制御燃料噴射を採用するL20E型を搭載する「ハードトップ2000GTX」
電子制御燃料噴射って歴史古いなぁ~36年前にはこの世に存在してたんだ♪
ケンメリ
ん~アメ車見たいなフロントマスク
GT-Rとはフロントグリルが違うそうな・・・
当時からGT-Rグリルを取り付けるのが定番だとか!?
ケンメリ
スカイライン伝統の丸4灯のテールは4代目のケンメリから(だそう)です。。
この美しいリヤビューは今の日本のメーカーじゃあ作れないだろうなぁ
どこのメーカーも保守的だし、エコエコの時代だし、心ときめく車がないよなぁ。。。ニッサン以外
ケンメリ ケンメリ
見ていて飽きない車ですわ♪
ケンメリ
実はこのホイール、、、アルミだと思っていたんだよね♪
ちなみにタイヤは当時物♪世界中探しても当時物の純正タイヤを付けているのはこの車だけでしょう♪ G.T.SPECIAL??当時のネオバ??
ケンメリ
内装もフルノーマル当時物♪
時計の音がカチカチ言ってて憎いぜベイベ~
ケンメリ
エンジンはL28改に見せかけてL20♪
エンジン音もええ音しとる♪言葉いらんッス
このメカメカしい音がたまらなくいいんです。。子守唄替わりにもなりますよ♪
ケンメリ ケンメリ
・・・・・・
見てたら欲しくなりました・・・
と、言う訳で
C130型ローレル通称ブタケツローレル
出来れば、L20型SUツインキャブ仕様
次回、、
ブタケツローレル買う金ね~ぞ♪
こうご期待♪
日記目次に戻る      トップページに戻る