runport  BIKE AND CUSTOM PARTS SHOP RUNPORT   TOPページ戻る

 バイクショップ ランポートホンダの店長(やっチャン)のしょ~も無い事

マフラー修理編

中華バイク
謎のバイクと言うよりトライク?
エンジンがかからないとのことで修理した謎の中華バイク?ですが。。。。
お客さんと話していると
なぜかカスタムの話に
ボアアップキット
そして、取り付けちゃいました
その名もミュージックホーン♪
今回、取り付けたのは五連ホーンですので、、、
ボアアップキット
後、一つの取り付け場所がない・・・
中華フレームですので、フレームを溶接してステーを取り出すという勇気がありません。。。
フレームの肉厚が薄そうだし、溶接すると金属って意外と曲がるのです。。。。
社長クラスの溶接技術だと大丈夫なのですが。。。。
うちの社長。。。超~まじめ人間ですのでこういった遊び心を持ったことはしてくれないのです。。。
何とか攻略方法を考えねば・・・・
ボアアップキット
あとポンプの付けかたも・・・
中華バイク
愛と涙と勇気の結晶がこちら
意外と普通についちゃいました♪
後は、配線を引くだけです
中華バイク
必殺の配線の引く用のケーブル♪
これを
中華バイク
テープを巻き巻きっと
この後は
配線を車体にはわし
接続したら完成
日記目次に戻る      トップページに戻る